今日は、岩手県の宮古で、竹の伐り出し作業を見せてもらったときのことを 書きたいと思います。 師匠は、「横田かご」の作り手のおじいちゃん。 いつも伐り出しをしている3、4ヶ所の中で、 一番足場がよいという、明るい竹藪に連れ… もっと読む »
産地訪問
東北かご紀行 その1 ―青森 弘前―
皆さん、こんにちは。朝子です。 先週はお休みをいただき、1週間かけて東北のかご産地をめぐってきました。 青森、秋田、岩手をまわって、かごが生まれる現場を訊ね、 職人さんならではのお話もたくさん聞くことができました。 そん… もっと読む »
またたび 米研ぎざる編み体験
さて、その翌日。 今日は、またたびの米研ぎざるを習いに行きます。 お世話になるのは、昨秋に一緒にまたたびを取りに連れて行ってもらった「師匠」です。 日ごろ、またたびざるの製作をお願いする立場として、「材料の採取」「材料の… もっと読む »
雪国の知恵を垣間見る
先週のことですが、友人と二人、雪の奥会津に行ってきました。 今回の目的は、現地の方に、またたびの米研ぎざるを習うこと。 昨年の同時期に比べると、すこし雪が少ないかもしれません。 しかし、いつもお世話になっている作り手さん… もっと読む »
横手かご
横手にやってきました。雪の多さが違います。 昨日できたばかりという、端正な「かまくら」がお出迎えしてくれました。 今日は、市内在住の力強いパートナーと合流し、「横手かご」を探す日。 僕自身、そのかごをいろいろな場所でみか… もっと読む »