まだまだ旅は続きます。 翌日は、岩手県西部に位置する西和賀町(旧沢内村)へ向かいました。 以前、岩手の里山に住む方に、「岩手県の秘境はどこですか?」 と聞いたことがありました。そのときの、「沢内村かなあ」という答えが 今… もっと読む »
産地訪問
【秋の東北旅2】小岩井クラフトフェア
さて、その翌日。 たのしい時間とおもてなしを提供していただいた「フィールドノート」さんに別れを告げ、 今日は盛岡方面に戻ります。 ちょうど、小岩井農場で年に一度の「クラフトフェア」が行われていると聞き、 み… もっと読む »
【秋の東北旅1】ハヤチネとタイマグラ
こんにちは。 先週末より岩手にやってきています。 日本百名山の一つでもある「早池峰山」にのぼるため、友人4名でやってきました。 一足早い秋の涼しさを期待していたのですが、地元の方も驚くほどの猛暑続き! 滞在中はほとんど毎… もっと読む »
近江八幡へ
さて、モーニングでお腹を満たした後は、琵琶湖東岸を目指します。 お隣の滋賀県で行われている「現代の名工 廣島一夫の手仕事」の展示を 見に行くためです。 かご職人の廣島さんは、現在97歳。 宮崎県の日之影町で生まれ、15歳… もっと読む »
水になった村へ
映画「水になった村」を見てから、ずっと行きたいと思っていた徳山湖(徳山ダム)。 この映画の監督であり、知人である大西暢夫さんのご家族と一緒に ダムを案内をしていただくという、とても贅沢な一日のはじまりです。 大西さんのお… もっと読む »