こんにちは、朝子です。 ただいまかごをめぐる北欧の旅の途上です。 最初に降り立ったのは、中世に迷い込んだような石造りの街並みが うつくしい、リトアニアの首都ビルニュスでした。 ユネスコの世界遺産にも登録されている旧市街は… もっと読む »
産地訪問
戸隠の根曲竹細工の「これから」について。井上栄一さんにお話を伺いました。
天岩戸が飛んできて落ちた場所、と伝えられる長野の戸隠。 古くから信仰と修験道が盛んで、今もその名残が神社や多くの宿坊にみられます。 戸隠の根曲竹細工は、江戸時代のはじめから受けつがれてきた伝統工芸品です。 … もっと読む »
港のかごにまつわる、二人の職人のこと。
現在吉祥寺で開催中の「かご展」では、かつて東北沿岸の港で不可欠だった 魚の運搬用の竹かごに関する展示も行っています。 昭和30年代は、沿岸部の漁獲量が増えた時代背景もあり、 漁港近くには何軒もの竹細工店が並び、しのぎを削… もっと読む »
沖縄・やんばるの竹カゴ「バーキ」を訪ねて
先週が今年一番の寒さだった地域も、多かったのではないでしょうか。 そして、沖縄の本島では、観測史上はじめての雪だったとか! 今週より、はじめてご紹介する沖縄のかごの作り手さんたちも、 あらゆる暖房を使って寒さをしのいだそ… もっと読む »
倉敷・須浪亨商店の5代目がつくる「いぐさのかご」
先週は、岡山の倉敷を訪れていました。 今から二か月ほど前のこと。とてもうれしい連絡があったのです。 倉敷で130年近い歴史をもつ「須浪亨商店」は、国内で唯一の 「いぐさかご」の生産を行っています。 しかし、その作り手さん… もっと読む »