皆さま、こんにちは!朝子です。 寒さに弱いわたしは、ストーブにピタッとくっついて過ごす日々が続いています。 こんな時フワフワの猫がそばにいてくれたなら…、という妄想とともに スタートしました、今回の「かごのあ… もっと読む »
投稿者: kagoya.vo.wp
「かごのある暮らし写真」 -かご好きのネコ編- 募集スタート!
こんにちは、朝子です。 春が待ち遠しい今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。 こんな季節にヌクヌクと心とからだをあたためてくれるのが、 かわいいペットたち。 今回の「かごのある暮らし写真」シリーズ は、そんなペットの中で… もっと読む »
岡山のかごをめぐる旅(ガマ細工編)
こんにちは。 先日は、岡山に移住した知人の訪問をきっかけに、 同県各地のかご文化をめぐる旅に行ってきました。 岡山には、真竹やいぐさ、ガマを使用した編組品があります。 今回は、それぞれの地域を訪ね、製作の工程を見学してき… もっと読む »
2/11(火・祝) は「タネ福市」を開催いたします!
こんにちは。 今日は、東京多摩地区に住む仲間たち「タネマキドリ」のメンバーと 企画したイベントのご案内です。 メンバーそれぞれと福島との「つながり」から実現したこの企画。 一日限りの「タネ福市」を、国立の当… もっと読む »
かごのある暮らし “ちいさなかご編” (まお様)
皆さまこんにちは、朝子です。 今日は大寒。暦のうえでは、一年で一番寒いとされる日。 寒稽古など、邪気をはらうための行事が各地でおこわれるそうですね。 ピーンと張りつめた寒さは身にしみるけれど、… もっと読む »











