カゴアミドリ

よみもの

こぎん刺しのこと

あけびのかごとこぎん刺し展、二日目。 今日は、こぎん刺し製品について、基本的な説明をしたいと思います。 こぎん刺しとは、青森の津軽地方に伝わる日本の三大刺し子の一つです。 津軽では、野良着のことをこぎん(小布、小巾)と呼… もっと読む »

栃木・鹿沼箒の工房を訪ねて

先週末、栃木の伝統工芸品「鹿沼箒」の職人である丸山早苗さんの工房を訪ねてきました。 籠と箒。 素材や用途、技法は異なりますが、身近な植物を利用し、編む作業を加えて 道具に仕上げる点では、お互いに似た性格をもつ手仕事の道具… もっと読む »

児玉美重さんの「鉄鉢」

先週は、大分で児玉美重さんの工房を訪ねてきました。 ちいさな城下町、杵築市の古民家を改装した「竹工房 東雲」は、別府より移り住んだ児玉さんの工房 兼、ギャラリーです。 今回は、来年の夏に予定している企画展の打ち合わせとと… もっと読む »

笹の採取に行ってきました

一週間ほど前の話ですが、笹の一種を素材としてかごづくりを 行っている作り手さんたちと、材料採りに行ってきました。 そこは、以前から目星をつけていたという岐阜県の山間部だった のですが、残念ながら、ほとんど採ることができま… もっと読む »

過去記事