10月も後半になりましたね。 日本にもすっかり馴染んだハロウィンももうすぐ。 国立駅周辺も、かぼちゃおばけたちが賑やかに店頭を飾っているのを 見かけるようになりました。 店頭には、秋冬に使いたいカゴたちが入荷してきました… もっと読む »
NEWS
赤道直下のウール
ウールは寒い国の産物という印象があり、ケニア産のウールがある、と 聞いた時に少々驚きました。ケニアといえばサバンナに灼熱の太陽のイメージ。 人びとがウールを身につけているという想像も浮かんできませんでした。 けれど広大な… もっと読む »
【国立店より】松岡さんのまるいかご
からりと涼しい風がふいて、過ごしやすい秋の一日です。 会期も残りわずかとなった松岡えりこさんの展示「北国のかご展」より、 本日はまるいかごを3点ご紹介します。 写真の上と左下はヤナギ、右下はクルミの樹皮を使っています。 … もっと読む »
【国立店より】松岡さんのくるみの手提げ
本日の国立店には、窓からあたたかな日差しが差し込んでいます。 外を見るときれいな青空。気持ちも晴れやかになります。 松岡えりこさんのかごを展示する「北国のかご展」も4日目となりました。 本日は、展示中の手提げの中から、く… もっと読む »
【funagoya (ふなごや)】販売会のお知らせ
~宮城・牡鹿半島のおかあさんたちが編むフィッシャーマンズニット~ 10/22(木)~11/1(日) funagoya (ふなごや) 販売会のお知らせ 東日本大震災を引き起こした震源地・三陸沖から一番近かった 宮城県、牡鹿… もっと読む »