こんにちは。 お盆の時期に入り、日常とは異なる場所で過ごしていらっしゃる方も 多いのではないでしょうか。 私はといいますと、7月末からの約二週間、かごの産地をたずねて フランス、そしてモロッコの小さな村を旅してきました。… もっと読む »
産地訪問
春の産地訪問 北東北へ!
こんにちは。4月に突入しましたね! こちら国立では、桜が満開となりました。 月末は、東北の産地を巡っていたので、たった一週間で本格的に訪れた 春爛漫の桜景色がなおさら色鮮やかに見えます。 今年も、北東北のかご産地を訪ね、… もっと読む »
木積の箕つくり
こんにちは。 先日は、知人から紹介をいただき、「箕」つくりの現場を訪ねてきました。 場所は、千葉県の匝瑳(そうさ)市。 九十九里浜に面した海沿いの明るい道と、小さな山と谷がつながる 緑豊かな土地が印象的でした。 今回、体… もっと読む »
いわきの西山さんに、竹取りを教わりました。
こんにちは。 先週は、福島県いわき市の竹籠職人、西山昭一さんを訪ねてきました。 今回の訪問は、今年で三回目。 秋も深まり、かねてからお願いをしていた「真竹」を採取できる時期に なったと聞き、日本の手仕事の道具に関心を持つ… もっと読む »
蒜山高原でヒメガマ採取のお手伝い
こんにちは。 先の「い草」のかごに続いて、今回も岡山の編組品をお伝えします。 ただいま、岡山県北部の蒜山(ひるぜん)にきています。 標高500~600mほどの高原が広がり、その一帯は大山国立公園にも指定されている西日本有… もっと読む »