( 2/15 受付終了しました ) 日時:2月23日(日)17時半~19時(開場 17時) 神話の里とよばれる宮崎県・高千穂郷のしめ縄は、お正月やお祭りなど、 特別な行事に使われるだけではなく、家庭でも年間を通じて飾るな… もっと読む »
NEWS
2/16(日) まちの野鳥観察会&クリーンナップ vol.2
【まちの野鳥観察会&クリーンナップ】 日時:2月16日(日)13:30~15:30(13時20分受付) 場所:カゴアミドリ とその周辺 12月に開催した「観察会」+「クリーンナップ」企画、今後も続けていきたい!と「株式会… もっと読む »
岡山・蒜山のヒメガマ細工(ヤマカゲの採取に行ってきました)
600年以上の歴史があるといわれる、岡山・蒜山の伝統工芸「ガマ細工」。 素材となる「ヒメガマ」の艶やかな色合いは、長い年月を経てもほとんど変わることなく、軽さと耐久性も備えているすばらしい素材です。 近年では、主に手提げ… もっと読む »
11年目がスタートしました。
すこし遅くなってしまいましたが、あけましておめでとうございます。 本年もまたどうぞよろしくお願いいたします。 2009年12月末に会社勤めをやめてから丸10年。 翌年から夫婦ではじめたこの店も今年で11年目を迎えようとし… もっと読む »
1/19(日) 大西暢夫さんトークイベント「石木川と暮らす13の家族」&映画「水になった村」上映会
長崎県・川棚町 川原(こうばる)地区。 川棚川の小さな支流、自然豊かな石木川に多目的ダムを建設する計画がはじまったのは、今から50年以上前のことでした。 (写真はすべて大西暢夫さんが撮影) 水没予定地には今も13世帯の家… もっと読む »