長い歴史に支えられ、今も脈々と受けつがれているフランスのかご文化。 ブルターニュ、ペリゴール、ファイユビヨ、など、フランス各地で代々受け継がれてきた働きもののカゴたちが並びます。 北西部・ブルターニュ地方から届くのは、か… もっと読む »
投稿者: kagoya.vo.wp
01.25 – 02.12『MÃO / PORTUGAL ファティマ・ゴメシュのラグ展』(松本店)
ポルトガルの手仕事を紹介するイベントは、昨年に続いて二回目。今年は前回とても好評だった「ラグ」を中心とした品ぞろえで展開いたします。 制作者は、ファティマ・ゴメシュさん。 ポルトガル北部・ミランデラの村に伝わるウールの織… もっと読む »
11.23 – 12.24『ヤノフ村の織物 展』(松本店/国立店)
村の暮らしをそのまま描いたような織物。 ポーランド東北部のヤノフ村は、ベラルーシとリトアニアの国境付近に位置するちいさな農村。この村には200年以上にわたって受け継がれている「二重織り」の絵織物があります。… もっと読む »
【松本店】moily カンボジアのかご展 10/5-16
『moily カンボジアのかご 展』 date: 10/5(thu) – 16(mon) place: カゴアミドリ松本店 10/6, 7 (fri, sat) moily 池宮聖実さん在店 カンボジア西部の… もっと読む »
10.25 – 11.12『ラオスのかごと布 SAN 展』(国立店)
約50もの民族が、それぞれの伝統を守りながら暮らしているラオス。 村の女性たちとともに、ラオスの手仕事を紹介している SAN の展示販売会を2年ぶりに開催いたします。 綿花から育て、手紡ぎした糸を草木で染めた手織り布、川… もっと読む »