会期:2019年 2月6日(水)‐17日(日) 10:30-17:00 (3/11,12休 ラトビア、リトアニア、エストニアからなるバルト三国は、多くの伝統工芸が残る地域。もちろん かごづくりもとても盛んで、毎日の暮らし… もっと読む »
投稿者: kagoya.vo.wp
『バルトのかご展』を開催します 2/6(水)-17(日)
ラトビア、リトアニア、エストニアからなるバルト三国は、 多くの伝統工芸が残る地域。 もちろん かごづくりも とても盛んで、毎日の暮らしの中で活躍している 多様なかごを目にすることができます。 今回の企画展で注目していた… もっと読む »
海洋ゴミの勉強会(JEAN 小島あずささんトークイベント)
海洋ゴミ&マイクロプラスチック、いったいどうなっているの? プラスチック容器ごみの一人当たりの廃棄量が、世界2番目というわたしたち日本人の暮らし。 現在の日本、そして世界の海で起こっている海洋ゴミについて現… もっと読む »
01.09 – 01.20『田口召平の箕とかご 展』
箕づくり一筋65年。田口召平さんの箕とかごが、秋田からやってきます! 時代の変化とともに、全国的に姿を消しつつある箕の存在ですが、馬が乗っても壊れないほど丈夫、白くてうつくしい姿をもつ田口さんの太平箕(おえだらみ)は、今… もっと読む »
ケニアのかご産地を訪ねて「サイザルバスケット」(3)
今回のケニア旅は、「en plus (オンプリュ)」の中島志保さんのご協力で実現しました。 前職のピープルツリーでケニアのフェアトレード製品開発に携わり、その経験を踏まえて、2004年にオンプリュを立ち上げた中島さん。以… もっと読む »