あけびのかごとこぎん刺し展、二日目。 今日は、こぎん刺し製品について、基本的な説明をしたいと思います。 こぎん刺しとは、青森の津軽地方に伝わる日本の三大刺し子の一つです。 津軽では、野良着のことをこぎん(小布、小巾)と呼… もっと読む »
NEWS
「あけびのかごとこぎん刺し展」 はじまりました!
本日よりはじまりました、「あけびのかごとこぎん刺し展」! 今年も青森県弘前で活動をしている「みつば会」と「岩木かちゃらず会」さんの ご協力をいただき、4年目の開催をすることができました。 今回は、「冬支度のかご」をテーマ… もっと読む »
11.30 – 12.11『あけびのかご と こぎん刺し展』
2016年 11月30日(水) ~ 12月11日(日) 10:30~17:00 ※5日(月), 6日(火) 定休 青森の津軽地方に伝わってきた、あけび細工とこぎん刺し。 今も現地でその伝統をつなぐ活動をしている「みつば会… もっと読む »
「あけびのかごとこぎん刺し」のワークショップ
今年も「あけびのかごとこぎん刺し展」がはじまります! 直前の二日間は、青森・弘前から4人の講師のかたにお越しいただき 「針山」づくりのワークショップを行いました。 3回目となる今回は、こぎんの模様も5種類の中から選べるよ… もっと読む »
12/3(土)「かごイチVol.2」 は、小鹿田焼の専門店『ソノモノ』さんが出店します!
かごの作り手さんや、手仕事の製品に関わる人々をお招きする、 月1回のマーケット『かごイチ』。 12月は「小鹿田焼 ソノモノ」の店主、くれまつそのこさんをお招きして、 3日(土)に開催いたします! 「小鹿田焼」は、大分県の… もっと読む »