◎ 出店者:「またたび工房・癒里(ゆとり)」 ※製品のみの展開となります。在店の予定はございません。 ◎ 会期:2月10日・11日(土・日)10:30 ~ 17:00 ◎ 製品:またたび素材のカゴやザル、手提げかご、… もっと読む »
投稿者: kagoya.vo.wp
佐渡のしちなりかご
ふっくらとしたシルエットが、独特の愛らしさのある 「しちなりかご」はもともとは苗を入れて、 田植えの作業や収穫などに使われていたものでした。 その名前の由来は不明ですが、地元で使われていた 「しつなり」という言葉が変化し… もっと読む »
01.16 – 01.28『あけびのかごとこぎん刺し 展』
今年で5回目となる「あけびのかごとこぎん刺し 展」を、1月16日(火)-28日(日)に開催いたします。 ※22日(月)23日(火)は休み 青森の津軽地方に伝わる、あけび細工とこぎん刺し。 津軽富士とよばれる名峰・岩木山の… もっと読む »
「あけびのかごとこぎん刺し 展」はじまりました!
青森の津軽地方に伝わる、あけび細工とこぎん刺し。 今年も地元・弘前市でその伝統をつなぐ活動をしている 「みつば会(あけびのかご)」と「岩木かちゃらず会(こぎん刺し)」の みなさんにご協力いただき、展示販売イベントがスター… もっと読む »
西山昭一さんの「万漁かご」の記録
かつて小名浜港で水揚げしたカツオやサンマの運搬に欠かせなかった 「万漁かご」。 (鞭のように長い竹ひごを操る西山さん) 昭和40年頃の最盛期は、港周辺だけでも8軒の竹細工店が並び、 多くの職人たちがしのぎを削っていたとい… もっと読む »






