カゴアミドリ

投稿者: kagoya.vo.wp

【松本店】沖縄のかご展 終了しました

【松本店】沖縄のかご展 終了しました

9月26日(月)にて、「沖縄のかご展」が終了いたしました。 国立店では毎年開催している沖縄のかご展、松本店では初の開催となりました。 会期中にお運びいただいた皆様、ありがとうございました。 見慣れない形に、これは何に使う… もっと読む »

【フランスのかご展】エミリーさんに伺いました

【フランスのかご展】エミリーさんに伺いました

フランスのかごの作り手の一人である、エミリー・ルイヨンさんにお話を伺ってみました。 フランス南東部、ロワール川沿いの小村にアトリエを構えるエミリーさん。 伝統的な技法や形をベースに、シンプルな美しさ、そして現代の暮らしの… もっと読む »

09.20 – 10.02『フランスのかご展』(国立店)

09.20 – 10.02『フランスのかご展』(国立店)

フランスのかごの素材といえば、「osier(ヤナギ)」が 一般的ですが、日本の竹細工がそうであるように、 地域によって用途や形、技法にも多彩なバリエー ションがあります。 北西部のブルターニュ地方から届くのは、かつて 港… もっと読む »

09.09 – 09.26『沖縄のかご展』(国立店/松本店)

09.09 – 09.26『沖縄のかご展』(国立店/松本店)

個性あふれる島々のかごを集めた 『沖縄のかご展』を開催いたします。 島ごとにはぐくまれた文化のなかに、 亜熱帯ならではの植物つかった かごづくりが受けつがれている沖縄。 伝統的な暮らしのかごを通して、 沖縄のおおらかな風… もっと読む »

08.12 – 08.29『バルトのかご展』(松本店)

08.12 – 08.29『バルトのかご展』(松本店)

ラトビア、リトアニア、エストニアからなる バルト三国は、伝統的な手仕事を大切に 残している国々。 それぞれの地に伝わるかごづくりの 文化も多彩です。 ラトビアとリトアニアは、ヤナギ細工が とても盛ん。卓上のトレイから買い… もっと読む »

過去記事