あけびとこぎん刺しの針山づくり

こんにちは。
残暑きびしい毎日が続いていますが、お元気でお過ごしでしょうか。

本日19日は、吉祥寺のTONEさんにて「こぎん刺しとあけびの針山づくり」
のワークショップを開催しました。

講師は、青森県弘前市からわざわざ来ていただきました
みつば会(あけび細工)の本間さんと、
岩木かちゃらず会(こぎん刺し)の大髙さん、澁谷さんのお三方です。

まずは、あけびチームとこぎん刺しチームに分かれます。
こぎんチームは、はじめに好みの色の布と糸選び。

 悩み多き色選び

今回取り組むこぎんの模様は、「くるみの殻」。
くるみを二つに割ったようなデザインは、こぎん刺しの定番のパターンです。

目指す見本はこちら
 

集中してます!
 
刺す作業が終わった後、余り布や綿を詰め込んで、

丸い袋状に形を整えます。

一方あけびチームは、針山の台座となる小さなかごづくり。

気がつくと、いつの間にかサイズが大きくなってしまうので注意が必要です。
時折、サイズを確認ながら作業していきます

作業開始から、約1時間半。
それぞれにかわいらしい、あけびの小さなかごが完成しました!

最後に、あけびの台座にこぎんのクッションをぴたっとはめて完成です!

4時間後、色とりどりでかわいい針山が完成しました!

最後はみなさんの作品をならべて記念撮影!

ご参加いただいた皆様、講師の先生、おつかれさまでした!
明日は国立に場所を移動して、ワークショップの二日目を開催します。

最後になりますが、おいしいお弁当とデザートを準備していただいた
「トサカンムリフーズ」さん、ワークショップの場所を提供いただいた
「ギャラリーフェブ」さんにお礼を申し上げます。

伊藤征一郎

ARCHIVE