カンボジア北西部。
アンコール遺跡で知られるシェムリアップ州のちいさな村々に伝わる
「ラペア」のかごです。
ラペアはカンボジアの一部に育つ、ラタン(籐)の一種。
つややかな肌色をした、細いヤナギのようなうつくしい素材です。
これを、深型のランドリーバスケットに仕立てました。
大きく開いた透かし編みは、とても風通しがよく、軽くて
扱いやすいのが特徴です。
毎日の洗濯物の収納・持ち運びにぴったりの、機能性の高い一点です。
構造上、底の中央部がわずかに膨らむため、置いた時に多少のぐらつきがございます。
あらかじめご了承ください。
今回の入荷品は、採取後間もない素材を使用しているため、わずかに緑がかって
見えます。緑は時間とともに抜け、徐々に明るい茶色へと変化していきます。
<カンボジア ラペアのかご>
シェムリアップ州周辺に生育する「ラペア」のかごは、古来から
この地域の暮らしを支えてきました。
これを日本に紹介しているのは、一人の日本人女性が立ち上げた
かごのブランド「Moily」です。
カンボジアに受け継がれてきたかご編みの技術を守りながら、
雇用を生み、社会をよくする仕組みを作ろうと、何度となく現地に
足を運び、質の高い製品づくりを行ってきました。
作り手さんたちと工夫を重ね、この手仕事を世界に発信していくことを
目指して、今日も取り組みは続いています。
※お届け時の製品の色合いは、入荷の時期により薄緑から明るい茶色まで
多少の幅が見られます。時間とともに、明るい茶色へと落ち着いていきます。
◎Moily代表 池宮さんにお話をうかがいました。→こちら。
材質 | ラペア(ラタンの一種) |
---|---|
サイズ | 直径 約40-41cm (底 28cm)、 高さ 約39-40cm (+持ち手部 約5cm) |
重さ | 約800g |
生産国 | カンボジア |
簡易ギフト対応 | 不可の商品となります。 |
ご購入の前にご一読ください
- 植物を利用した手作りの製品です。多少の汚れや部分的な変色、ササクレ・割れ等が見られる場合がありますが、天然素材の製品の風合いとしてご理解いただいた上で、ご購入いただければ幸いです。
- 構造上、底の中央部がわずかに膨らむため、置いた時に多少のぐらつきがございます。
- お届けする製品の色合いは、一点一点わずかに異なります。 またサイズ・重量にも、多少の誤差がございます。表示のサイズは目安とお考えください。
お客様の声
りりーちゃん様 | 投稿日:2021年03月09日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
軽いけど、しっかりした作りのカゴです。
私は独り身で自分の分しか洗濯しないので「大きいかな?」と想像していましたが、洗濯好きの自分としてはちょうどいい大きさでした! 以前使っていた雑貨屋さんのランドリーバスケットはすぐに取手が壊れてしまいましてが、こちらは濡れた洗濯物を入れても壊れそうな気配はありません。 |
kotaro様 | 投稿日:2020年05月12日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
シーツなど大物を一緒に洗濯する時も全てひとつに納まるので、
洗濯物を運ぶのがとても楽になりました。 届いた時、3人家族には大きすぎるかなと思いましたが Lサイズにして良かったです。 とても気に入っております、ありがとうございました。 |
JUNKO様 | 投稿日:2018年09月06日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
洗濯機の上に置いて丁度いいバランスだと思っています
軽い物ですがしっかりした作りなので重たい洗濯を入れて持ち歩いても型くずれせず永く使えそうです 良い買い物ができたと満足しています |