熊本の竹細工職人 城戸繁延さんの手による、青竹のかごです。

透かし編み、あげ底の仕様で仕上げた茶碗かごはとても通気がよく、
食器の保管や移動をはじめ、キッチン周りの収納に最適です。

ストンとまっすぐなシルエットが特徴の、丁寧なつくりの楕円のかご。
竹の表面には、通常よりもひと手間かけて、表皮をうすく削りとる
「みがき」とよばれる加工を加えています。

これにより、手当りや見た目がなめらかになり、また経年による
大きな色の変化を楽しむことが出来ます。
作り立ての濃い緑は徐々にベージュ色に、そして数年をかけて
深いあめ色へと変化していきます。













茶碗かごは、本来洗った器の「水切り」に使われてきましたが、
比較的水に強いとされる竹素材でも、長時間にわたって
濡れた状態が続くと劣化やカビの原因となります。

当店では、軽く水を切った状態の食器類をしっかり乾燥させるために
使うなど、通気性を活かした「保管かご」としてのご利用を
おすすめしています。

あたりも柔らかいので、くだものや野菜などの保管にもおすすめです。


良質の真竹が豊富にそだつ九州は、竹細工の文化を
国内でもっとも色濃く今に伝える地域の一つ。

土地ごとに多彩な竹文化が残るなか、
熊本では主に、農具や漁具など日々の暮らしに密着した
青竹のかご作りが脈々と受けつがれてきました。

先人たちの手で、長い年月を経て磨かれてきた実用本位の形。
城戸さんは、地元の職人さんに習い、熊本に伝わる技法や形を
丁寧になぞった青竹細工により、平成28年度の「日本民藝協会賞」を
受賞されました。

作りたてのくっきりとした緑色は、半年から1年ほどかけて、
徐々に淡い茶色へと変わり、年月とともに深まっていきます。

熊本 真竹 茶碗かご

価格: ¥9,500 (税込 ¥10,450)
数量:

返品について

材質 真竹
サイズ 上部外寸 約31×23cm、
高さ 約14-15cm (内深 約10-11cm)
生産地 熊本県
簡易ギフト対応 承ります。 簡易ギフト対応について
 

ご購入の前にご一読ください

  • 小さな割れやササクレがございます。お使いの際にはお取り扱いにお気を付けください。また竹の表面に天然の黒ずみや色ムラ、薄い膜などが見られることがあります。素材の性質としてご理解くださいませ。
  • 縁巻き部分には、構造上多少のすき間が生じます。
  • 風通しのよい場所で、乾燥した状態でご使用ください。(濡れたまま放置しますと、変質の原因となりますのでご注意ください。)
  • お届け時の製品の色合いは、一つ一つ微妙に異なります。またお使いいただくとともに、徐々に緑が抜け、茶色へと変化していきます。
  • サイズ・重量は、一点ずつ、多少の差がございます。表示のサイズは目安とお考えください。

お客様の声

ける様 投稿日:2021年02月23日
おすすめ度:
サブの水切りかごとして使っています。整った印象で、きれいな茶碗かごといった雰囲気です。
毎度のことですが、梱包がとても丁寧で段ボール箱を開けるときも気持ちよく、かごへの期待感を高めてくれます。
さとみ様 投稿日:2020年04月16日
おすすめ度:
ずっと探していた茶碗かご、今回の再入荷で思い切って購入しました。我が家では夫婦と小さな子供1人の茶碗、木製のカトラリー、調理道具をしっかり乾かす用に使用しています。通気性が良いので早く乾きますし、持ち運びも楽です。温かみのある雰囲気は目に入るたびにほっこりします。まだまだ青竹ですが、大事に使って経年変化を楽しみたいと思います。
めぐ様 投稿日:2019年12月28日
おすすめ度:
2人家庭に丁度良いサイズです。写真で見るよりは、小さい感じでしたが、楕円形は使い易く邪魔にならないし、お洒落です。私の知識不足で1週間ずっと使いっぱなしにしていたら、カビが生えてぬるぬるしてました。ネット検索すると、風通しが良い場所で使用後はしっかりと水気を拭いて乾燥させないといけない事を知りました。除菌剤でカビを取り洗ってから干して乾燥させると綺麗な状態に戻りました。 籠製品を良くご存知な方に取っては、常識的な事だと思います。でも、私のように知らない人とおられると思いますので、乾燥が大切である事を書き留めて残しておきたいと思いました。 一つお勉強になりました。大変気に入ってます。おばぁちゃんになるまで、ずっと大切に使用させて頂きます。

熊本 真竹 なばかご

¥8,600(税込 ¥9,460)