フランス北西部、独自の文化が色濃く残るブルターニュ地方で、
古くから作られてきた 伝統のかごです。
海と森からのゆたかな恵みを受け取ってきたこの地域では、
昔からさまざまなかごが作られ、活躍してきました。
独特の長ほそい形をしたこの伝統的なかごは、ブルターニュの港町
サンマロとその周辺にしか見られないという珍しいもの。
かつて、新鮮な魚が集まる港の周辺で、獲れたての魚をきれいに並べて
鮮度を競った魚売りの女性たち(ポワソニエール)が愛用した道具です。
これを今の暮らしに取り入れてみると、空間を作り上げる力の高さに
気がつかれることでしょう。
本や写真集を並べたり、ドライフラワーやグリーンを飾ったり、
インテリアやディスプレイの用途に、独特の魅力を持つ一点です。
ヨーロッパのかごの特徴を多く備えています。
ブルターニュ地方のかごをひも解く専門書の1ページ。
["La vannerie en Bretange" copyright: Roger Herisset]
棚一段を充てるなど、広めのスペースに置いてあげることで、
より落ち着いた大人の空間が生まれます。
作り手は、お父さんもおじいさんも専業のかご職人だったという、
ジャン-クロード・エリセさんです。
かご作りに携わって40年以上。
父から息子へと受け継がれてきた技を誠実になぞりながら、
地域の最後の職人として、手間を惜しまないかご作りを
続けています。
ケルト民族を祖先に持ち、かつてはブルターニュ王国を築いて
繁栄したこの土地には、独自の言語と民族文化が受けつがれています。
長い海岸線は、多くの崖やリアス式海岸に囲まれ、豊かな海洋性動植物に
恵まれて、漁業がとても盛んです。
海との暮らしの中から生まれた、ブルターニュのかご。
長時間蒸すことで深みのある紅茶色になった、つややかなヤナギの肌も
見どころのひとつです。
材質 | ヤナギ |
---|---|
サイズ | 上部(外寸): 約65x24cm 高さ: 中央部 約15cm (+持ち手部 約9cm), 両端 約19‐20cm |
重さ | 約 1300g |
生産国 | フランス |
簡易ギフト対応 | 不可の商品となります。 |
ご購入の前にご一読ください
- ヤナギの枝を利用した手作りの製品です。色むらや表皮の剥がれ、繊維に沿った割れ等が見られる場合があります。素材の性質としてご理解くださいませ。また芽の先端がとがっている場合がございます。引っ掛かり等にご注意ください。
- 底は丸みを帯びた構造です。置いた時、傾きや多少の揺れがございます。
- 製品の色合いやサイズは一点一点少しづつ異なります。写真の色や表示サイズは目安とお考えください。
- 風通しの良い場所でお使いください。高湿度の状態での保管は変質の原因となります。
お客様の声
ぐりん様 | 投稿日:2022年01月06日 |
おすすめ度: | |
とにかく素敵なかごです。古いものが好きなので、このかごの隣には古道具が並んでいますが、存在感、雰囲気共にマッチしています。魚を運ぶためのかご、とのこと。細長くがっしりした独特な形ですが、我が家ではディスプレイとして、荷物を運ぶ実用かごとして、重宝しています。とにかく素敵です。永く愛用いたします。
|
aki様 | 投稿日:2021年08月12日 |
おすすめ度: | |
収納力、頑丈さに加え、形の美しさがあり、見せる収納として使うつもりで購入しました。今はこまごましたランドリーグッズを入れて使っています。期待通りです。
|
yaaya様 | 投稿日:2019年02月26日 |
おすすめ度: | |
フランス ブルターニュのかご (L)も持っているのですが、ポワソニエールのあまりない形に惹かれて購入しました。
想像より大きかったのですが、とても存在感があり、かご好きの方でしたら、きっと見ているだけで満足できるかごだと思います。 |