ラオスの北部の小さな村で作られている、昔ながらの竹細工です。
こちらは、現地では種まき用のかごとして使われているもの。
壁掛けの小もの入れとして便利な形です。
小ぶりでとても軽いので、さまざまな場所でお使いいただけます。
掛け紐には、丈夫なシナの繊維を使った、手縒りの紐が使われています。
東~東南アジアにかけては、世界中に1000種類以上もあるといわれる竹の仲間のうち、竹細工に適した品種が多く育ち、広大な竹の文化圏が形成されてきました。
ラオスの暮らしにも竹は深く根付いています。大小の竹かごやざるが、暮らしのあらゆる場面に登場し、欠かせない生活道具として活躍しています。
ラオスの竹はとてもしなやかで、節と節の間が長いという特徴があります。
ひごの厚みは、極限までうすく削ることが多く、それにより軽くて弾力性のある竹かごに仕上がります。高温多湿な気候に合わせた調湿の工夫でもあるのでしょう。
色味は、年月とともに徐々に深まっていきます。
-
自然の植物を利用した手作りの製品です。色ムラや黒ずみ、割れやささくれ等が見られることがあります。素材の性質としてあらかじめご理解くださいませ。
-
製品の色合いやサイズは一点一点少しづつ異なります。写真の色や表示サイズは目安とお考えください。
-
風通しのよい場所で、乾燥した状態で使用・保管してください。湿った状態で放置しますと変質の原因となります。