石垣島で「クージ」と呼ばれる草の蔓を編んだかごです。
南国に自生する「トウツルモドキ」のことで、長くて丈夫な蔓を
伸ばし、周囲の草木に絡みつきながら成長します。
直径1~2cmほどの蔓の表面をきれいにみがき、太さを何等分かに割って、
厚みと幅を整えたものが素材になります。
淡いベージュ色の蔓のまん中に見える、つややかな赤銅色の一本線は、
表面をナイフでうすく、ほそく削ることによってあらわれた柄。
クージかご独特の色合いを生み出すとともに、しなやかさを向上させています。
底は、丁寧な網代編みで整えられています。
こうしたかごの他にも、クージは丈夫な結束具として
生活のさまざまな場面で利用されてきたそう。
島の暮らしに溶け込む、昔ながらの道具です。
ご購入の前にご一読ください
-
本製品は天然の植物を使った、昔ながらの実用のかごです。素材の表面には、色むらや
部分的な変色、小さな欠け等が見られる場合がございます。本品の特性としてご理解ください。
-
底の中心部に小さな穴や黒い跡が見られる場合があります。これは底編みの際に刺す押さえ釘の跡で、不良ではありませんのでご了承ください。
- 底に多少のがたつきが見られる場合がございます。
- サイズは一点ずつ、多少の差がございます。表示のサイズは目安とお考えください。
- 風通しのよい場所で、乾燥した状態で保管してください。高湿度の状態で放置しますと、変質の原因となります。
お客様の声
ねこのす様 | 投稿日:2017年09月19日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
色は白地をベースに、涼しげな緑、所々の黒っぽい色、筋の薄い茶色…と絶妙なセンスの良い色加減で全体的に涼しげな雰囲気でとても気に入りました!!(´∀`*) 裁縫道具を入れようと思っているのですが、深さも絶妙だし、大きさも中か迷いましたが大にして良かったです。(私の方の事情です。)前の方もコメントされていらっしゃいましたが、丁寧で美しい編み目でとても嬉しいです。作って下さった職人さん、紹介して下さったカゴアミドリのスタッフの皆様、本当にありがとうございました!!<m(__)m> (⌒∇⌒)
|
ghiro様 | 投稿日:2016年09月26日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
クージ独特の色合いが気に入っています。大きさも迫力があっていい感じです。
|