大分県・湯布院の工房 竹聲館による、亀甲編みの盛かごです。

亀甲編みは、三角模様の真ん中に浮かびあがる正六角形を
かめの甲羅に見立てた竹細工の技法のひとつ。

編みの技巧としてはたいへん複雑ですが、縁起のよいものとして
古くから愛されてきた文様です。



真竹のしなやかな弾力、強さと美しさが伝わる丁寧な作り。
パンやくだもの、お料理の盛り付けなどに適した形です。





縁は太めの竹で押さえ、籐で巻き上げています。

お料理を盛り付ける場合は、経木や懐紙などと組み合わせると
便利です。お手入れは、濡れ布巾で拭くか、軽く水洗いをしたのち、
陰干しですばやく乾燥させてください。








工房「竹聲館」を営むのは、高見八州洋さん・綾子さんご夫妻です。

八州洋さんは、この道40年を超える竹工芸家。多くの受賞歴を重ねて
こられた他、指導者、審査員としてもご活躍されています。

同じく30年以上の経験を持つ妻の綾子さんとともに手掛ける
竹聲館のかごは、たしかな技巧に裏打ちされた、力強く、
手なじみのよい作りが魅力。

九州産の真竹に油抜きや乾燥の下処理を施した材料を、さらに厳選し、
一目一目の美しさにもこだわって制作をつづけられています。


大分 亀甲編み 盛かご (丸)

価格: ¥10,450 (税込 ¥11,495)
数量:

返品について

材質 真竹(縁巻は籐)
サイズ 直径 約26cm、
高さ 約5cm
生産地 大分県
簡易ギフト対応 承ります。 簡易ギフト対応について
 

ご購入の前にご一読ください

  • 天然の植物を利用した製品です。素材の一部に小さなキズやササクレ等が見られる場合がございます。特に縁巻の籐は、表皮の剥がれや色むらの見られる素材となります。あらかじめご理解くださいませ。
  • 直射日光を避け、風通しのよい場所で、乾燥した状態でご利用ください。(湿度の高い場所に放置しないようご注意ください。)
  • 色味は、経年により少しづつ深まっていきます。