サワグルミの樹皮をほそく整え、編みあげた手提げのかごです。
すっきりとして使い勝手のよい、横長のシルエット。
カジュアルなスタイルにも合わせやすいロータイプです。
クルミのかごの面白さは、樹皮のおもてと裏で 色や風合いが
大きくことなるところ。
本品は、両面のコントラストを生かしたデザインです。
木の生命力がつたわってくるような、野趣のある素材感。
しっかりとしたます。
持ち手の芯には、やまぶどうを使用。
谷あいの水辺に多く自生するクルミの樹皮は、
かご作りに適した素材の一つとして、主に東北地方の
山間部などで時折見ることができます。
経年による色の変化はすくないのが特徴です。
冬には深い雪におおわれる福島の奥会津地方は、
クルミややまぶどう、シナ、またたび、スゲなど、
多彩な植物を利用したかご作りの技が今日に伝えられて
いる土地です。
豊かな自然を暮らしに取り込む知恵と技を
次世代へと伝える取り組みが続いています。
材質 | クルミ樹皮 (持ち手の芯にやまぶどうを使用) |
---|---|
サイズ(外寸) | 上部 約35×13cm、 底内寸 約34×10cm、 高さ 約17cm (+持ち手部 約13cm) |
重さ | 約 400g |
生産国 | 日本 (福島県) |
簡易ギフト対応 | 不可の商品となります。 |
ご購入の前にご一読ください
- 本製品は天然のクルミ樹皮を利用した手作りの製品です。多少のキズや色ムラ、表皮の割れ等が見られる場合がございます。天然素材の風合いとしてあらかじめご理解下さい。
-
底部分には、製作の過程で必要な固定用の小さな穴が2か所開いています。ご使用には差し支えございませんのでご承知おきください。
- 製品の色合いは、一点一点微妙に異なります。 またサイズ、重量にも多少の差がございます。表示の情報は目安とお考えください。
- 高温多湿を避け、風通しのよい場所で保管してください。