たて横に、一本一本丁寧に組んだ「こだし編み」の手提げ。
軽く、透明感があり、端正な印象です。
しっかりと取り付けられた持ち手。上縁と底縁を編み込むことで十分に補強されて
いますので、長く丈夫にお使いいただけることと思います。
正方形に近い台形の、愛らしいシルエットです。
これは将棋の駒を模していて、“駒型”と呼ばれます。
お好きな柄の布と合わせてお使いいただくことで、
目隠しになり、また雰囲気を変えて楽しむことができます。
あけびは山野に自生するつる性の落葉樹で、秋には紫色の甘い実をつけます。
津軽地方の山麓一帯は、特に良質なあけび蔓が取れることで知られています。
主に秋から冬にかけて採取し、最低でも一冬かけて乾燥させたものを、
水に浸けてやわらかくしてから編みはじめます。こうして編み上げたかごは、
職人の手に受けつがれた確かな技術に支えられ、独特の美しさを持っています。
そして、使い込むほどに味わいを増し、何十年にもわたって使うことのできる
耐久性を備えています。
材質 | あけび蔓 |
---|---|
サイズ | 上部 約23x13cm、 底 約23x13cm、 高さ 約18cm (+持ち手部 約13cm) |
重さ | 約 250g |
生産国 | 日本 (青森県 弘前市) |
ギフト対応 | 承ります。 ギフト対応について |
ご購入の前にご一読ください
- 本製品は天然の植物を利用した手作りの製品です。多少の折れやささくれ、黒ずみがある場合がございます。天然素材の製品の風合いとしてご理解いただいた上で、ご購入いただければ幸いです。
- 製品の色合いは、一つ一つ微妙に異なります。 またお使いいただくとともに、徐々に変化していきます。
- 底部分など、モノを入れたときに目立たなくなる部分は、貴重な蔓を余すことなく使うため、黒色をした材料を使うことがございます。耐久性には問題ございませんので、予めご了承ください。
- サイズ、重量は、一点ずつわずかに差がございます。表示のサイズは目安とお考えください。
- 乾燥した状態で保管してください。(湿度の高い状態で放置しますと、変質の原因となります。)
- より詳しい情報については、「この商品について問い合わせる」をご利用ください。
お客様の声
R様 | 投稿日:2020年10月23日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
数年前から憧れていたカゴバッグでした。
奥行がそこそこあるので、見た目は小さくても手回り品はちゃんと入ります。 |
SK様 | 投稿日:2020年05月13日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
小ぶりですがきちんとした印象があります。
持ち手が固定されておらず動くので、持ちやすいです。 きっちりと編んであり、目隠しの布がなくても気になりません。 とても使いやすいです。ありがとうございました。 |
ひろみー様 | 投稿日:2018年04月22日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
かわいいです!
小さめですが、長財布を横にしてギリギリ入りますし、必要最低限の物は入ると思います。 何より、合わせる布を選ぶのが楽しいです。 お気に入りの布で巾着をいくつか作っています。 大事に、沢山使います! |