ポルトガルの南端、アルガルヴェ地方で作り続けられている「ケーン」のかごです。
丈夫なハンドルに、平らな「蓋」が取り付けられたこちらのタイプは、
海辺の町で「Cesto de polvo (蛸かご)」と呼ばれて活躍した伝統のかご。
かつて、とれたての蛸や魚を南の港から北へと運ぶのに使われたそうで、
蓋は、捕った蛸が逃げ出したりしないように、運搬中の魚が鳥たちに
狙われないように、しっかりと閉まる作りになっています。
アルガルヴェならではのデザインとして、当時のままの姿で受け継がれています。
かごの中身を目隠ししてくれるカバー。水平にスライドさせて開閉します。
ケーンは、世界の各地にみられるイネ科の草。
日本ではダンチクと呼ばれる、葦の仲間です。
温暖な海岸地域に自生し、高さ2~4メートルにもなる
大型の草。竹に似て節があり、茎は固く木質化するので、
割って編むのは大変ですが、軽くて丈夫なかごになります。
アルガルヴェ地方では、何世紀にもわたってケーンのかご作りが
受けつがれてきました。暮らしのかごとして様々な形が生み出され、
海辺の町では、漁師やその家族たちの仕事を力強く支えてきた歴史があります。
カバーは、閉じた状態のときは、持ち手に挟まれてしっかり固定されています。
開閉の際は、持ち手を上からぐっと押してたわませることで隙間ができ、
スムーズにスライドさせることができます。
材質 | ケーン(葦の一種) |
---|---|
サイズ | 上部直径(外寸) 約26-27cm 底内寸 約16-17cm 本体高さ 約25-26cm(蓋を含む)+持ち手 約12-13cm |
重さ | 約 600g |
生産国 | ポルトガル |
簡易ギフト対応 | 不可の商品となります。 |
ご購入の前にご一読ください
- 本製品は天然の植物を利用した手作りの製品です。色ムラや部分的な変色、割れ・ササクレ、また素材の先端や節部分に引っ掛かりやすい箇所が見られます。素材の性質としてあらかじめご了承くださいませ。布や革製品などを収納する際には十分にご注意ください。
色むらの例
節の内側の突起の例 - 底の中心が膨らんだ構造のため、置いた時 多少の傾きやがたつきが見られます。
- 個体差の大きな製品となっております。お届けする製品の色合い・シルエットは一点一点少しづつ異なります。またサイズ・重量にも多少の差がございます。表示のサイズは目安とお考えください。
- 高温多湿をさけ、風通しのよい場所で保管してください。
お客様の声
チェリスト様 | 投稿日:2021年07月06日 |
おすすめ度: | |
Lサイズですが釣った魚を入れるかごのイメージとしては思ったより小ぶりでした。色も所々黒かったり、編み目や作りも荒いです。街着には合わないのでビーチや野外用で使おうかと。
同時購入したSサイズの方は素晴らしい作りで、こちらはお出かけにも持てそうなきちんとした編み目と均一な色合いだったので、かなり個体差があるのだと思います。 親子でペアで持とうと大小購入しましたが、差がはげしくあまりペアには見えません。 |
ばーばら様 | 投稿日:2020年08月28日 |
おすすめ度: | |
あの、ジェーン・バーキンが愛用していた籠のようで、とても可愛いです。サイズも大き過ぎず丁度よく、自転車の前カゴに納まります。蓋の扱いも思ったよりとてもスムーズにできて使いやすい。お出掛けのお供に活躍しそうです。
|
どんぐり様 | 投稿日:2020年04月30日 |
おすすめ度: | |
ジェーンバーキンが愛用していたかごでしょうか?
ずっとこのタイプのかごが欲しくて、今回手に入れることが出来てとても満足しています。 飴色になるまでは相当時間がかかりそうですが、じっくり変化を楽しみながら愛用していきたいと思います。 お店の方の対応も迅速で感謝いたします。 |