ラトビア トールバスケット
北ヨーロッパ、バルト海に面したラトビアのかごです。
自家栽培のヤナギを使って、職人さんの手で作られています。
テープ状に整えたヤナギでざっくりと編んだ、
多少ラフながらも素朴な味わいのある、昔ながらのかご。
表皮をはがしたヤナギの枝を、割り、厚みをうすく削ってから、
水につけ柔らかくして編みはじめます。
持ち手を長く渡したこちらの一点は、より持ち歩きに適した形。
室内では、マガジンラックのように、本や書類を立てて保管する
かごとしても便利です。
持ち手の付け根にほどこされたひし形の飾り編み。
この地域のかごの古典的なデザインの一つで、補強も兼ねています。
握りの心地のよいハンドルには、皮をむいたヤナギの枝が
そのまま使われています。
太さや色の濃淡は一点一点異なり、写真は一例となります。
<ヤナギのバスケット>
ヤナギには約350もの種類があり、北半球を中心に広く分布しています。
扱いやすく柔軟性があり、かご作りに適した素材として、世界各地で古くから
利用されてきました。
種類によってさまざまな色があり、さらに皮つきのもの、皮をはいだもの、
皮そのものを利用したもの...と、豊富なバリエーションがあるのも魅力。
生命力が強く、若い小枝を旺盛に伸ばし、栽培しやすいことから、ヨーロッパでも
もっとも身近な素材の一つに数えられています。
ヤナギ素材には、少し甘い花のような香りがあります。
日本の竹やいぐさのように、ヨーロッパの日常の中にある天然の香りで、
時間の経過とともに弱まっていきます。
必要な方はお気軽にお問い合わせください。
材質 | ヤナギ (補強のため金具、一部に接着剤を使用) |
---|---|
サイズ | 幅 約27-28cm、奥行 約18-19cm 高さ 約16-17cm (+持ち手 約14-15cm) |
生産国 | ラトビア |
簡易ギフト対応 | 不可の商品となります。 |
ご購入の前にご一読ください
- ヤナギの枝を利用した手作りの製品です。色むらや天然の黒ずみ、小さなササクレ・割れ等が見られる場合があります。天然素材の性質としてあらかじめご理解くださいませ。
- 持ち手には、皮をむいたヤナギの枝をそのまま利用しているため、 太さや色味は一点一点異なります。写真の色味とは異なる場合がございますのであらかじめご了承ください。
- 置いた時、わずかにがたつきがある場合がございます。
- ヤナギ素材天然の甘い香りが気になる場合があります。時間の経過とともに弱まっていきます。
- 高温多湿を避け、風通しのよい場所でお使いください。
-
お届けする製品の色合い・木目は、一点一点わずかに異なります。 またサイズ・重量にも、多少の誤差がございます。表示のサイズは目安とお考えください。
お客様の声
トワレまま様 | 投稿日:2022年09月08日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
2個めのラトビアのバスケットです。しっかりしていて、優しい風合いですので、1個めは図書館で借りた本をいれて使っています。絵本や図鑑も入るので助かっています。2個めは、趣味のばらの育て方の関連の本や資料、お気に入りの花鋏をいれています。ばら作りにも気合いが入ります!
ありがとうございました。 |
みわ様 | 投稿日:2022年01月06日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
とっても素敵なバスケットで、読みかけの本を入れてマガジンラックとして愛用しています。
迅速で、丁寧な梱包に感謝しています。 |
keiko様 | 投稿日:2021年06月30日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
以前から,ずっと欲しかったラトビアのバスケット
大きさも丁度良く,軽くて思っていた以上に良い感じです。ちょっと,焼き菓子を買いにとか,コーヒー豆を買いにとか,お洒落なエコバッグとして使わせて頂いています。 持っていったお店でも,とても素敵〓〓と皆さんに褒めてもらい.買い物も楽しくなります。 届いた商品も,とても丁寧に,素敵に梱包されていて,箱を開けた時から.ワクワクして来ました。 扱っている商品がどれも素敵で,どれも欲しい物ばかりです。また,よろしくお願い致します |