小さなあけびの台に、麻布のクッションをはめ込んだ、かわいい針山です。
上部の刺繍は、津軽の「こぎん刺し」と呼ばれる刺し子のモチーフ。
綿の服が貴重だった時代、荒い麻布の保温性を高め、丈夫にするための技法として発達したのだそうです。
文様の一つ一つに名前があり、身近な自然を表現しています。
その独特のモチーフをワンポイントにした針山は、使うたびに、手仕事の魅力を思い起こさせてくれる一点です。
柄はアソートとなります。写真は一例で、お届けする商品のモチーフとは異なる場合がございます。
<津軽 こぎん刺し>
日本三大刺し子の一つに数えられ、目の粗い布に木綿糸で一針一針描かれる、ひし形の模様が特徴です。
かつて綿が貴重品だったころ、厳寒の津軽の地で、麻の服をより強く、あたたかく着られるようにと、農家の女性たちの手によって紡ぎだされた 緻密で美しい手仕事です。
それが暮らしに根差した工芸であったことは、基本となるひし形模様に「豆コ」「石ダタミ」「馬の轡」など、身近なものの名前が付けられていることからもうかがわれます。
もともとは藍染の麻布に白い木綿糸で刺されていましたが、昭和に入り、民藝運動に見出されて以来、より多くの色や素材を用いた多彩な表現が磨かれてきました。
- 本製品は天然のあけび蔓を利用した手作りの製品です。色むらや、多少の割れや欠け、表皮の剥がれ等が見られます。天然素材の性質としてあらかじめご理解くださいませ。
-
製品の色合いやサイズは一点一点少しづつ異なります。写真の色や表示サイズは目安とお考えください。
- 風通しの良い場所で、乾燥した状態で使用・保管してください。(高温多湿は変質の原因となります。)