沖縄・与那国島につたわる手仕事のひとつ、
クバの葉でつくる水汲みのかご「ウブル」です。

水道のなかった時代に、井戸や泉から水をくみ上げる
のに欠かせない道具でした。

材料は、数枚のクバ葉のみ。ふっくらとした丸い形と、
太い持ち手が特徴の、昔ながらの生活具です。

本製品は、壁などにつるして飾りやすいように、
すこし厚みをおさえて仕上げた、特注品となっています。








反対面は、編み終わりの葉先がわっと広がるワイルドな仕上げ。
こちらの面を飾るのも一興です。


クバ(ビロウ・蒲葵)の木は、九州南部から沖縄にかけて
多くみられるヤシの仲間です。

その葉はとても大きくて繊維が多く、加工に適しているため、
さまざまな道具へと形を変えて、人びとのくらしを支えてきました。

沖縄には、この世のはじまりを表すのに「蒲葵ぬ葉世(くばぬはゆ=
クバの葉の世)」という言葉があるそうです。
まだ衣服もないほどの昔、人びとはクバの葉を身にまとって暮らしていた、
そんな言い伝えから、クバと人との親密な関係が伝わってくるようです。

身近であると同時に、神木として古くからあがめられてきた植物でもあり、
祖先や神様とつながる祈りの場面には、しばしばクバの木や道具が
登場してきました。


祖父の代から続くというクバ畑に、のびのびと広がる大きな葉。




※本品は、壁に掛けて使うことを想定しており、自立はしません。
 吊るしてご利用ください。
※主にインテリアの目的で製作されたものであり、小さな穴や裂け目のある葉も
 使用しています。 水汲みとしてのご使用には万全ではありませんので、
 あらかじめご了承ください。

沖縄 与那国島 ウブル

価格: ¥3,300 (税込 ¥3,630)
数量:

返品について

材質 クバの葉
サイズ 横幅 約37-39cm、厚み 約15-17cm、
高さ 約30-33cm (持ち手含む)
生産地 沖縄県(与那国島)
簡易ギフト対応 不可の商品となります。
 

ご購入の前にご一読ください

  • 本製品は天然の植物を使った、昔ながらの実用品です。素材の表面には、天然の色むらや
    部分的な変色、小さな割れ欠け等が見られる場合がございます。素材の特性としてご理解ください。
        
  • お届けする製品の色合いは、一つ一つ異なります。 またお使いいただくとともに、緑に近い色は
    クリーム色、茶色へと徐々に変化していきます。
  • サイズ、重量は、一点ずつ差がございます。表示のサイズは目安とお考えください。