ヤナギを編んだ、ラウンドタイプのトレイです。
天然素材ならではのやさしい風合いで、食卓の空気をやわらかく演出してくれる一点。パンやスイーツ、果物などをのせてお使いください。
丁寧な仕上がりが見栄えよく、ディスプレイの用途にも活躍してくれることでしょう。
熟練の技術をもつ、ベテラン女性の手で丁寧に仕上げられています。使い込むほどに、つやと色の深みが増していきます。

細密なコイリングの技法で仕上げられており、軽いのに、しっかりとした堅さがあります。
<ラトビアの手仕事>
中世ヨーロッパの佇まいを伝えるラトビア。こまやかな手仕事が今に息づく国です。
北ヨーロッパの交易ルート上に位置するこの国には、バイキングにはじまり、ギリシャ人、13世紀には十字軍など、さまざまな民族や勢力がやって来ては通りすぎ、貿易の要所として繁栄しました。
諸大国の支配を経てついに独立を果たしたのは1991年のこと。こうした歴史の中で、かご作りなどの伝統的な手仕事は、祖先の暮らしをつたえ、ルーツを感じさせてくれるものとして、ひときわ大切に育まれてきました。
- ヤナギの枝を利用した手作りの製品です。色むらや天然の黒ずみ、小さなササクレ・割れ等が見られる場合がありますが、天然素材の製品の風合いとしてご理解いただいた上で、ご購入いただければ幸いです。
- 使い始めは、ヤナギ素材独特のにおい(天然の甘い香り)が気になる場合がございます。時間の経過とともに徐々に消えていきます。
- 水に濡れますと色落ちの原因となりますのでご注意ください。また湿度の高い場所は避け、風通しのよい乾燥しやすい場所でお使いください。
- お届けする製品の色合い・木目は、一点一点わずかに異なります。 またサイズ・重量にも、多少の誤差がございます。表示のサイズは目安とお考えください。