クルミの樹皮を使った壁掛けのかご。
秋田県、仙北地方の職人により製作されたものです。
サワグルミの一枚皮を折り込んだ、シンプルかつ合理的な作り。
つなぎ目とフック部分には、しなやかなヤマブドウの樹皮を
使用しています。
裏面
厚みのある丈夫な皮を使った、しっかりとした堅さのあるかごです。
おもて面には、模様や傷、蔓に絡まれた跡などがそれぞれに
刻まれていて、一本一本の木の歴史が伝わってくるよう。
静かな野趣が森の空気を運び、ただ飾るだけでも十分な存在感が
伝わってきます。
谷あいの水辺に多く自生するサワグルミの樹皮は、
かご作りに適した素材の一つとして、主に東北地方の山間部などで
古くから使われてきました。
樹皮の採取が出来るのは、梅雨から初夏にかけての一時期に
限られます。大量には作ることのできない山の恵みのかごです。
材質 | サワグルミ、ヤマブドウ |
---|---|
サイズ | 上部外寸 約14×10cm (内寸 約12×8cm)、 底横幅 約20cm 高さ 約16cm |
生産国 | 日本 (秋田県) |
簡易ギフト対応 | 承ります。 ギフト対応について |
ご購入の前にご一読ください
- 本製品は天然の樹皮を利用した手作りの製品です。外皮の部分的な変色や剥離、ひび割れ、ゆがみや小さな穴等が見られる場合がございます。素材の性質としてあらかじめ了承くださいませ。 また、洋服などへの引っかかりにはご注意ください。
- 色味は、写真と実物では若干異なって見える場合があります。
- サワグルミは水分の多い素材です。風通しのよい場所で、乾燥した状態で保管してください。